子育てブログ③
はじめての子育てはやはりいろいろ戸惑います。
無事に出産という大仕事を終え、ホッとしたのもつかの間。
病院のベッドの上で、大病を患い入院しているかのような日々が続きました。手術の際に使用した麻酔の副作用なのか、なんなのか、激しい頭痛と発熱。そして、激しい腹痛と下痢が続き、みるみる体重は減り、約2週間の入院中に、ほぼ妊娠前の体重に戻りました。
それは後で考えれば苦労せずに元に戻せたということでラッキーと言えますが、入院中はほんとに辛かった…
私の場合は帝王切開だったので、母子同室になるのは出産後一週間後でしたが、通常では、すぐに母子同室になります。
母子同室になると、なかなかまとめて睡眠がとれないという状況なので、いきなり子育ての大変さの現実を突きつけられることになります。
産後間もない時期はとにかく眠い。
赤ん坊は泣くのが仕事。寝るのも仕事ですがとにかくすぐに目を覚まして泣きます。
オムツを交換したり、おっぱいをあげたり…母は休む間もありません。
そんな生活が私も始まりました。
夜中の授乳はとにかく眠い。
ベッドに横になりながら授乳したりもしていました。
よくつぶさなかったなと思います…。
そんな長男、今はもうすっかり大人になり、社会人になりました。
子育ては、自分育ちだと思います。
みんな親になったその日から完璧な子育てが出来る人はいません。
手探りで、周りの人に助けられながら。
1人の10の力よりも10人の人の1ずつの力と知恵を持ち寄り、人育てをしながら自分も育ててゆくのです。
子どもが成人した後も、続きます。
自分育ちはこれからもずっと…
0コメント