山中毒②

今日も山へ。
摩耶山(標高699メートル)
に登りました。

下の写真は「摩耶の大杉さん」
「摩耶の大杉さん」は幹周り8m、樹齢1000年ともいわれる巨大な杉で、約200年前に起きた摩耶山一帯の洪水でも流されなかったことから「大杉大明神」と名づけられたそうです。昭和51年の旧天上寺の大火災のときにも消失を免れましたが、熱風を浴びたことと寿命からか、徐々に枯れはじめ、今の姿になったそうです。
近づくとなんだかものすごいパワーを感じます。

自然のパワー

自然が与えてくれるパワーは計り知れないほどのエネルギーがあります。
ロチェスター大学のリチャード・ライアン教授の研究では、

自然の中で時間を過ごすことで、生命力と疾病への抵抗力が劇的に向上する

ことがわかりました。

一日にわずか5分だけでも自然(土や草や砂など)に触れるだけでも気分や自己評価がぐんと高まるそうです。

これって、今こそ大切なこと。

病気にかからないための一番の予防は免疫力を高めること、そしてストレスを手放すこと。

実はここだけの話。
今日は数人で登りました。
わいわい言いながら、ゲラゲラ笑いながら…

今はあまり人と一緒に行動してはダメと言われています。

でも、やっぱり人は人と繋がることで安心して生きられる。

信頼できる仲間が居ること、共感できる仲間がいることは本当に幸せだと感じたひとときでした。

最高の贅沢‼︎

0コメント

  • 1000 / 1000