山ブログ〜岡本から保久良山経由で万物相、七兵衛山へ〜
少しずつ日常が戻り、いつもの山へ。
今日は基本に立ち返り、このコースを選びました。
岡本駅から約10分歩くと、保久良山への登山道に。遊歩道もありますが、いつもの道から登ります。
保久良を過ぎて階段の道を登ると、開けてきます。そして金鳥山に到着。
ここは地元の方からは『三丁目』と呼ばれています。
ここで一休み。(ここまで家を出て30分)
少しまだ雲が多く立ち込めていますが、最高の山日和です。
時間のないときはここで引き返します。
時々、早朝に登ると365日雨の日も風の日も毎日もここまで登るというおじ様と出会います。そんな人にここ一年で何人か出会いまし
た。
私なんかまだまだです。
これが有名な『風吹岩』。
今日は岩が崩れてくる危険があるとかで立ち入り禁止になっていました。
風吹から少し奥に(芦屋方面)に進んで降りると『万物相』があります。
今日もここまで来ることができた幸せを噛みしめ、しばらくボーッと過ごしました。
ここに来ると、日常のめまぐるしさやいろんなストレスも全て飛んでしまいます。
横池へ…
白い水蓮の花が綺麗に咲いています。
更に奥に進むと、雌池があります。
実はこの2つの池を合わせて『横池』なんです。つまり、通称『横池』は雄池なんです。
知ってた?
これが雌池。今日は水が増えていて、いつもより澄んでいました。
今日の目的地、『七兵衛山』に到着。
最近のお気に入りの場所です。
ここには、猫が住み着いていて、今日も出てきてくれました。
今日はちゃんとキャットフードを。
私の手からも食べてくれました。
可愛い〜
また来るね!
七兵衛山から、八幡谷経由でえっちゃんロードを降ると木漏れ日広場があります。
実は先日、ここでバッタリ『えっちゃん』に再会しました。
足の膝の手術を無事に終え、元気に退院したえっちゃんは、その日も山のベンチや手すりのメンテナンスに。
山は何もなくてもただそこに行くだけでも、すごいパワーがもらえます。
でも、この八幡谷は、更に凄いパワーを感じる正にパワースポットです。
また元気をもらいました!
0コメント