山ブログ⑤
八幡谷には、えっちゃんの作品があちらこちらにあります。
階段の手すり。誰もが安全に降りやすくなっていてしかも、自然に馴染んでいます。
橋のようなもの。
疲れたらいつでも休憩できるベンチ。
こんなタイプもあります!
ついに『秘密基地』の入り口です!
ここは今年の4月に作られたそうです!
1人景色を眺めながら初秋の風に吹かれ、至福の時〜
ぜひ次は誰かを案内したいです!
これは木漏れ日広場。
自然の中の学校みたい☆
こうして綺麗に脇の雑草を刈ってくれているのは『谷◯さん』です。
ありがとうございます😊
八幡谷の入り口(玄関部)にあるのがこの石像。どんな意味のある石像なのか…なぜ二体の向きが違うのか。
『アキモトさん』に伺いました、
すると返ってきた返事。
「これは昔、中華レストランの玄関に飾っていたの像がそのお店が潰れたことで、行き場なくここへ。
向きが違うのは、『いらっしゃい』と『また来てね』という意味や」とをアキモトさんに教えてもらいました。
これで私のワクワクドキドキハラハラの2日間が無事に幕を閉じました。
とりあえず、これで、山ブログも終わりとします。
お付き合いくださりありがとうございました😊
0コメント